つぶやきブログ

考えたこと、つぶやきます

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド タイトルが示す意味

 

2017年3月3日に発売された任天堂ゲーム『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』。

言わずと知れた大変有名なゲームであるが、そのタイトルの意味や由来について考えてみたことはあるだろうか。

本記事では作品という観点から、「ブレスオブザワイルド」というタイトルについて考察していく。

 

 

 

タイトルの持つ役割

はじめに、「ゼルダの伝説」シリーズにおけるタイトルのつけられ方について考えてみる。
時のオカリナムジュラの仮面夢をみる島トワイライトプリンセス
当然のことではあるが、各々物語の要となるものがそのタイトルに選ばれている。

 

 

そもそも、「ゼルダの伝説」シリーズにおける物語とは、どのようなものであったか。
簡単に言えば、ハイラルとその王女ゼルダを救うための、勇者リンクによる冒険の物語といったものだろう。
そしてその冒険とは、全くの新しい世界あるいは未知の世界を駆け巡る旅であったはずだ。
そう、リンクはどの時代においても、ハイラルゼルダを救うという理由で、新しい世界、未知の世界を冒険していたのだ。

 

 

それでは、その”冒険”のとは何か。
それは、冒険を始めさせるもの、すなわち別世界とリンクを繋ぐものだ。別の世界に介入し冒険するためには、今いる世界と別の世界を繋ぐ何かが必要不可欠である。

 

 

ここまでをまとめると、「ゼルダの伝説」シリーズにおけるタイトルは別世界とリンクを繋ぐものだと言うことができる。

 

 

 

「ブレスオブザワイルド」を振り返る

では、「ブレスオブザワイルド」のストーリーとはどのようなものだったか。

100年前、ハイラル王国は厄災に見舞われ、沢山の数えきれない命が失われた。無念にも打ち破れたハイラルの英傑リンクであったが、100年の眠りを経て再びハイラルゼルダを救う旅にでる…

といったものだろうか。

 

ここで、これまでの流れを組み入れる。
本作における新たな世界、未知の世界というのは、100年後の世界である。

それでは、リンクと100年後の世界を繋ぐものとは何か。
回生の祠?シーカー族?覚醒後のゼルダ
様々な考え方がありそうではあるが…

私個人としては、声高に唱えたい。これぞまさに”ブレスオブザワイルド”だ、と。

 

 

Breath of the Wild とは?

では、”ブレスオブザワイルド”とはどういう意味を持つ言葉なのか?

 

”Wild”とは、「荒野」「荒地」を表す名詞であり
”Breath”とは、「息」「生命力」「風」などを表す名詞であるそうだ。

 

この2つの言葉を「ブレスオブザワイルド」の世界に当てはめてみる。
”Wild”とは、厄災によって人々の命自然もろとも滅ぼされ「荒野」と成り果てたハイラル
”Breath”とは、100年かけて新たな生命活動を構築したハイラルの「生命力
といったところだろうか。

 

このことを踏まえると”ブレスオブザワイルド”の表す意味は
ハイラルの生きる力
というものになるはずである。

 

 

 

タイトルにこめられた思い

このハイラルの生きる力こそ、英傑リンクと100年後の世界を繋ぐものであり、ハイラルゼルダを救うことに繋がるものであったと私は考えている。

 

説明を加えよう。
100年後の世界において、リンクはどのような冒険を経て再び厄災ガノンに挑んだのか。
力強い生命力を以て再生した、ハイラルの自然と人々。その恵みを、その助力を受け、闘い抜いた冒険だったのではなかろうか。

                                       

英傑リンクと100年後の世界を繋ぐもの、すなわち、100年後の世界におけるリンクの冒険を成立させるものは、まさにこのハイラルの生きる力だった、ということである。

 

 

厄災ガノンと戦い、ハイラルに平和をもたらしたのはハイラル全体の力によるものだった、とも言えよう。
何かにたよりきった誰かの物語ではなく、必死に生きようと前へ前へと進む生命の力が結果として合わさった、ひとつの王国の動きを描いた物語。それが「ブレスオブザワイルド」という、強く美しく壮大で、かつどこか儚い無常感を併せ持つ物語なのであろう。

 

 

 

 

ー以下感想などー

 ブレワイタイトルの解釈はこれからも自分の中で変化しうるものであり、人や個人によっても変化しうるものであると思っております。本記事は、現時点で自分ができる解釈を長々と書き連ねたものですが、一つの考えとしてお楽しみいただけたら幸いです。

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

 

 

shikou-blog.hatenablog.com